前回までご担当いただいた白井伸幸先生からのご推薦もいただきました。
また、フランク永井歌コンクール実行委員会では、正式に並木啓次さんに大会アドバイザーをお願いしました。並木さんはビクターで長くフランク永井を支えてこられた重鎮です。いままでも実行委員会がお力添えをいただいてきた方です。井上博雄新審査委員長のご承諾について、並木さんからもお骨折りいただきました。
なお、東日本大震災1年後に開催した第4回「フランク永井歌コンクール」(2012年、大崎市松山体育館)では、白井先生と共に来場されてコンクールの様子をご覧になっています。
また、フランク永井歌コンクール実行委員会では、正式に並木啓次さんに大会アドバイザーをお願いしました。並木さんはビクターで長くフランク永井を支えてこられた重鎮です。いままでも実行委員会がお力添えをいただいてきた方です。井上博雄新審査委員長のご承諾について、並木さんからもお骨折りいただきました。
なお、東日本大震災1年後に開催した第4回「フランク永井歌コンクール」(2012年、大崎市松山体育館)では、白井先生と共に来場されてコンクールの様子をご覧になっています。
<井上博雄先生プロフィール>
●1941年生まれ 東京都出身現在東京都在住
●元ビクター歌謡音楽研究会第三代運営本部長
●退任後も運営本部の「本部講師」の指導者として全国を駆け巡り「ビクター歌謡教室」教師の指導、教室生徒の歌唱診断「全国大会」「支部大会」「教室発表会」などの審査員「級段位審査会」審査員等、カラオケ歌唱全般に渡り20年以上携わる
●現日本アマチュア歌謡連盟(NAK)の本部講師も務める。
●カラオケに留まらず、洋楽や世界の民族音楽にも造詣が深く「カントリー・ミュージック」ではミュージシャンとしても活躍している
●1941年生まれ 東京都出身現在東京都在住
●元ビクター歌謡音楽研究会第三代運営本部長
●退任後も運営本部の「本部講師」の指導者として全国を駆け巡り「ビクター歌謡教室」教師の指導、教室生徒の歌唱診断「全国大会」「支部大会」「教室発表会」などの審査員「級段位審査会」審査員等、カラオケ歌唱全般に渡り20年以上携わる
●現日本アマチュア歌謡連盟(NAK)の本部講師も務める。
●カラオケに留まらず、洋楽や世界の民族音楽にも造詣が深く「カントリー・ミュージック」ではミュージシャンとしても活躍している
今年2019年は10月19日(土)に予選会、翌20日(日)に決勝大会の開催を予定しております。
コメントする